世界でたった一つのグラブだから…知っておきたい皮革のこと

さまざまな牛からできたグラブは、ひとつとして同じものはありません。

品種が同じであっても、一頭一頭ちがう牛から作られた革は、まさに世界でたった一つのグラブです。

だからこそ、革の特徴を知ったうえで選び、大事に使っていきたいですよね。

 

「皮」と「革」の違い


「皮」とは、英語で「skin(スキン)」のことを指します。

動物の皮膚を肉からはいだ状態です。そのままだと固くなったり腐ってしまう、生の状態を「皮」と言います。

 

一方で、「革」は英語で「leather(レザー)」。

皮を薬品加工し、腐ったり変質しないようにしたものです。なめした状態にし、柔軟性や耐久性を持たせます。

 

天然皮革の構造


天然皮革は、二層構造になっています。

表面が「銀層」。そのうち、表面のことを「銀面」、裏面(肉側)のことを「トコ面」と言います。

その下に「真皮層」があります。コラーゲンなどのたんぱく質繊維でできています。網の目のように絡み合う網状組織で、なじみやすく、通気性に優れています。

 

 

革の種類は3種類!


①カーフ(仔牛革)

生後6カ月未満の仔牛の革。

ブランド革製品などに使用され、グラブには不向きです。

革の厚みは、0.9~1.2ミリです。

 

②キップ(中牛革)

生後6カ月~2年の牛の革。

上質な革で、しなやかなグラブになります

革の厚みは、2.0~2.4ミリです。

 

③ステア(成牛革去勢牛)

生後6か月までに去勢した、オスの成牛の革。

銀面は粗いものの厚みが平均的に増し、耐久性に優れており、グラブに多く使われます

革の厚みは、2.4~2.6ミリです。

 

 

牛からの命を受け継いだ大事なグラブ。特徴をよく知り、大事に長く使っていきましょう!

グラブの革の種類で迷ったら、ぜひ店頭のスタッフにお声がけくださいね。

店舗情報